アドセンス

2022年6月2日木曜日

フォースドレップで筋トレ

フォースドレップで筋トレ

フォースドレップ

10レップで限界を迎える重量の場合、ちょっと重量が減れば11回目も出来るはずです。
実際に重量を外してしまうのがディセンディングセットとよばれる高強度テクニックです。

それに対し、重量を減らすのではなく、動きが止まったところで誰かにちょっとだけレップを助けてもらうのがフォースドレップの考え方です。

アナボリックステロイドについて

フォースドレップ具体例

バーベルベンチプレスで10レップ行い、限界だなと思えばそこで終わりです。
しかし、補助者がいる場合は11レップ目に挑戦できます。

いざ挙げてみると、だいたい半分のところで止まってしまうでしょう。
これは筋肉の切り替わるところでスティッキングポイントと言います。

止まってしまったところで補助者に助けてもらえば、そのセットは終わってしまいますが、
その助け方にもコツがあります。

つまり、ちょっと指で押してもらうくらいの補助でやるのがフォースドレップなのです。
しかも、スムーズに通常のレップと同じ動作に見えるように補助するのがコツです。

フォースドレップおすすめ


・ベンチプレス全般
・ダンベルフライ
背中
・プルアップ(懸垂)
・ラットプル

・カール全般
・ライイングトレイセップ

・サイドレイズ
・バーベルプレス
・アップライトロウ

フォースドレップはけっこう何でも行けますが、補助しにくい種目はあります。
例えばバーベルベントオーバーロウなどは、チーティング以外の高強度テクニックは無理です。

フォースドレップ効果

やはりバーベルベンチプレスがフォースドレップの代名詞です。
ベンチプレス自体、補助者がいないと危険な種目ですので。

通常は1セットのみにフォースドレップを1回だけ行います。
2回出来てしまう場合はその前段階の限界が甘い可能性があります。
フォースドレップ以外の高強度テクニックも試してみましょう。

フォースドレップは非常にわかりやすい高強度テクニックで、限界を超えるには一番簡単です。指で押すだけです。
ただ、誰かに手伝ってもらわないといけないのが難点です。

そこでコンセントレーションカールなどのオルタネイト種目では、自分で行うという方法もあります。
つまり右腕でカールをし、左腕で補助するという事です。

フォースドレップ向き

上記のようにコンセントレーションカールなどは自分でもフォースドレップが出来る上に、スムーズに力加減も変えられるので、数レップが可能であるという利点があります。

通常の補助者付きフォースドレップだと、バーベルカールが向いています。
限界のレップでは、バーベルがちょうど中間で止まるため、補助者に前に立ってもらえば簡単なのです。